私は長期投資をしながら、月に数万円稼ぐ短期トレードも行っています。
この記事では、
- MACD の基礎知識
- 実際に私がどのように MACD を利用しているか
について紹介します。
具体的なエントリーポイントとチャートの設定が分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。
あやせ
投資家 兼 サラリーマン
投資歴12年(2024年1月現在)
米国債券/米国ETF/米国個別株/日本個別株/国内ETF/投資信託/暗号資産FX
IDECO/ジュニアNISA/新NISA満額投資
短期トレードで月5万円ほど稼ぐ
MACDとは
MACD(Moving Average Convergence Divergence)は、株式トレードで広く使用されるテクニカル分析のツールの一つです。MACDは、株の価格の動きを分析して、将来の価格の方向性を予測するのに役立ちます。
MACDの構成要素
MACDは以下の3つの構成要素からなります。
- MACDライン
- シグナルライン
- ヒストグラム
MACDライン:
MACDは、二つの移動平均線(通常は12日と26日の指数平滑移動平均)の差に基づいています。
この差を「MACDライン」と呼びます。
シグナルライン:
MACDラインの9日指数平滑移動平均をシグナルラインと言います。
ヒストグラム:
MACDラインとシグナルラインの差を棒グラフで表示したものがヒストグラムです。
MACDで利益を出すための一般的な利用方法
MACDで利益を上げるための一般的な使い方は以下の通りです。
トレンドの発見
MACDラインがシグナルラインを上回ると、上昇トレンドの兆しと見なされます。
逆に下回ると、下降トレンドのサインです。
強さの測定
ヒストグラムの長さは、トレンドの強さを示します。
ヒストグラムが大きいほどトレンドは強いと言えます。
ダイバージェンス
株価が新しい高値をつけているのにMACDがそれに追随できていない場合(ダイバージェンス)、トレンドの転換点の可能性があります。
MACDを使った私のトレード
私のMACDの活用方法はとてもシンプルです。
エントリーポイント
MACDライン(青い線)がシグナルライン(赤い線)を交差するタイミングでエントリーを検討します。
正確には、MACDラインがシグナルラインとクロスしそうなタイミングで買いを入れることが多いです。
画像を見ていただいても分かる通り、ある程度割安のタイミングで買いが入れられているかと思います。
あくまで個人的な感覚ですが、クロスする位置が低ければ低いほど、そのあとの上昇が強い(エントリーポイントとして適している)と考えています。
TradingViewの設定
MACDはデフォルト値(初期設定)のまま利用しています。
まとめ
MACDの基礎知識と、私自身の活用法について紹介しました。
基本的に「MACDラインがクロスしたら買い」というシンプルなトレードをしています。
もちろん、今回紹介した私の使い方でも100%勝てることは絶対にありません。
ただ、「クロスしたらエントリー」というマイルールを決めることで、シンプルな取引ができていると思っています。
MACDラインがクロスすることはあまりありませんので、1週間に一度くらいの頻度で、監視銘柄のチャートをざっと確認しています。
もしこの記事が少しでも参考になれば幸いです。
私の投資手法の概要と、チャートツールについては下記よりご覧ください。